… 評価指標では先駆けのJounral Impact Factorを提供
ジャーナルの引用傾向・被引用傾向、掲載論文の傾向
(著者の所在国、所属機関、Document Type)なども調べることができます
指 標 | ・Journal Impact Factor(JIF) … 引用数に基づく評価指標 ・Journal Citation Indicator(JCI) … ジャーナルの引用数のインパクトを分野で正規化した評価 ・Eigenfactor Score … 総被引用数の多い雑誌の論文での引用を重みづけした評価指標
|
データ元 | Web of Science(WoS)
|
算出条件 | ・対象期間:対象年の直前2年分の論文 ・対象文献:分子=WoSの全てのDocument Type 分母=WoSのArticlesとReviews

|
利用環境 | 学内のみ (学内ネットワーク環境でアカウント作成後は、 学外でもリモートアクセスなしでログイン利用可能 :半年ごとに学内でログインすることで認証更新)
|
便利なツール | ・Title Suppressions … 各年ごとに収載対象から除外されたタイトルを 除外理由とともに掲載したリストです ※ 除外リストに掲載がなくJIFの付与がない場合は、 発行の遅れなどで算出までにデータが揃わず、 付与できなかった場合などです。 ・Help … 「What's New」の6月頃に、その年に初めてJIFが付与された 新規タイトルリスト「A list of journals receiving their first Impact Factor」があります。 ・JCRの調べ方 2022.4版
|
Web教材
| あり
|
ヘルプ | Help |
提供機関
| Clarivate Analytics
|
("収録誌:Sources")
… 文献データベース:Scopusとの連携で、文献情報とシームレスな情報利用が可能
ジャーナル比較や、ジャーナルの引用傾向・被引用傾向*のほか、
掲載論文の傾向(著者別、著者の所在国、所属機関、Document Type)*なども
調べることができます
*:はScopusの"検索:Search"による分析機能
指 標 | ・CiteScore … 引用数に基づく評価指標 ・CiteScore Tracker … 毎月更新される当年版のCiteScore ・SNIP … 分野による引用のされやすさを補正した評価 ・SJR … 有力な雑誌の論文での引用に重みづけした評価
|
データ元 | Scopus
|
算出条件 | ・対象期間:対象年を含む4年分の論文 ・対象文献:分子=Scopusの全てのDocument Type 分母=Scopusの全てのDocument Type

|
利用環境 | Scopusの"収録誌:Sources"は学外でも利用可能 (Scopusの"検索:Search"は学内ネットワーク環境で アカウント作成後は、学外でもリモートアクセスなしで ログイン利用可能 :半年ごとに学内でログインすることで認証更新)
|
便利なツール | ・ユーザー向け情報 … クイックレファレンスガイド (日本語版・英語版・简体中文版・繁體中文版) … オンライン講習会(録音版) ・その他の分析 … 著者検索:文献数、被引用数からh-indexやトレンドグラフ なども調べることができます … 所属機関検索:所属する研究者が発表した文献の分野や 出版物の傾向も調べることができます |
Web教材
| あり
|
ヘルプ | ・CiteScore評価指標を使用するには?(よくある質問) ・CiteScoreのジャーナル評価指標 - FAQ
|
提供機関
| Elsevier
|
1)ジャーナルの確認すべきポイントを知る
2)学術の規範に基づく出版元か確認する
3)信頼できる(収録に審査・基準がある)データベースに収録されているか確認する
≪便利なツール≫
1)ジャーナルの確認すべきポイントを知る
… 主要学術出版界の支援組織連合によって立ち上げられたサイト(詳細はこちら) ジャーナルの確認すべきポイントを、順を追ってチェックできるリストを公開
… DOAJ:Directory of Open Access Journalsは、イギリスの非営利団体Infrastructure
Services for Open Access(IS4OA)が管理運営するオープンアクセス(OA)ジャーナルの
DOAJでの集積事例や、信頼できるオープンアクセス(OA)を識別するための選定基準、
リソース、ツールを提供しています
2)学術出版の規範に基づく出版元か確認する
… 非営利組織のCOPEは学術出版に関する規範のガイドラインを制定し、参加している出版社や
3)信頼できる(収録に審査・基準がある)データベースに収録されているか確認する
… DOAJに収録されているジャーナルを検索することができます
… Web of Scienceに収録されているジャーナルを検索することができます
… Scopusに収録されているジャーナルを検索することができます
収録誌の詳細ページでは、CiteScoreなどジャーナルの分析情報も確認できます
4)その他
… Clarivate Analytics社が提供する査読業績を登録できるサービス
登録情報に限りますが、ジャーナルの査読者を確認することができます
◆出版社のオープンアクセス論文掲載料(APC)を調べる ※一般的にAPCに関する説明、金額はそれぞれジャーナルのHPに掲載されています。
上記のような大規模出版社ではなく個々の学会などが発行しているジャーナルは、
各ジャーナルのHPの「Information for Authors」などで確認してください。
★本学図書館での雑誌購読によるAPCの免除・割引情報は、各館の「教育・研究コーナー」に
掲示しています。
図書館では申請の取りまとめは行っておりません。不明点は出版者へお問い合わせください。