図書館の文献複写は、著作権法第31条により、「図書館等の利用者の求めに応じ、その調査研究の用に
供するために公表された著作物の一部分の複製物を一人につき一部提供する」ことが認められています。
資料を複写する際は、著作権に留意してください。
【館内の資料を複写する】
図書館内の複写機(楠葉本館3台、天満橋分室・牧野分室各1台)はプリペイドカード方式になっています。
【利用時間】
平 日 8:45-閉館15分前
土・日・祝日 11:00-17:45
プリペイドカード(500円・1,000円・2,000円・3,000円の4種類)は所定の用紙に必要事項を
記入し、カウンターで申し込んでください。
複写料金 | 用紙 サイズ | モノクロ | カラー |
B5 | 10円 | 50円 |
A4 |
B4 |
A3 | 80円 |
・
【他キャンパスから複写物を取り寄せる】 「本学蔵書検索」で資料を検索し、利用したい資料が他キャンパスの図書館所蔵の場合、複写物を
取り寄せることができます。費用は実費です。申込みはWebとカウンターで受け付けています。
《Web》
左メニュー「Myページ」の「他キャンパス・学外への複写依頼」からWeb申込みを行う。
※申込みにはID・PWが必要です。
《カウンター》 「学内複写・EJ印刷申込書」に記入して、カウンターに提出する。
受付時間 平 日 8:45-閉館30分前
土・日・祝日 11:00-17:30
処理状況は、「Myページ」の「利用状況の確認」で確認してください。 到着した複写物は、受取りを希望する館のカウンターで受け取ることができます。
到着連絡はメールまたは内線・PHSが選択できます。
受け取りが平日午後5時を過ぎる場合や、土・日・祝日は釣り銭のないように準備してください。
・
【学外から資料の複写物を取り寄せる】
「本学蔵書検索」で資料を検索し、利用したい資料が本学に所蔵していない場合、学外の機関から
複写物を取り寄せることができます。費用は実費(送料含む)です。申込みはWebとカウンターで受け付けています。
《Web》 左メニュー「Myページ」の「他キャンパス・学外への複写依頼」からWeb申込みを行う。
※申込みにはID・PWが必要です。
《カウンター》 「相互利用申込書」に記入して、カウンターに提出する。
受付時間 平 日 8:45-閉館30分前
土・日・祝日 11:00-17:30
処理状況は、「Myページ」の「利用状況の確認」で確認してください。
到着した複写物は、受取りを希望する館のカウンターで受け取ることができます。
到着連絡はメールまたは内線・PHSが選択できます。
受け取りが平日午後5時を過ぎる場合や、土・日・祝日は釣り銭のないように準備してください。
このページのトップへ