2018年に導入したTaylor & Francisの社会科学・人文科学分野(SSH)ジャーナル
限定トークンの有効期限が1年間(2021年12月末まで)延長されました。
同時に、トークンを利用するためのID・PWが不要になり、多くの電子ジャーナルと
同じくIP認証になりました。
学内またはSSL/VPN接続による学外からのリモートアクセス環境で、対象の
SSHジャーナルにアクセスするだけでフルテキストを文献を閲覧・入手できます。
≫≫2021年のSSHジャーナルリストはこちら(Taylor & Francisサイト掲載リスト)
但し、トークン保有数(1月現在90)は限られています。
90件を使い切るとその時点でTaylor & FrancisのSSHジャーナル(OA除く)の
フルテキストは閲覧できなくなります。
対象のSSHジャーナルサイトでフルテキストを入手しようとしても、ログインや購入の
案内が表示されるようになったら、トークンを使い切ったことを意味します。
フルテキストの入手が必要な場合は、学外への複写依頼サービスをご利用ください。
●2018.1.23掲載のお知らせ●
タイトル:《電子ジャーナル》Taylor & Francisのトークン(PPV)導入
1月より、Taylor & Francisの電子ジャーナルを1論文単位で購読できる「トークン」が
利用できるようになりました。費用は図書館が負担します(1論文あたり約3,500円)。
1月現在100トークンありますが、年度途中で使い切ってしまっても当年度中は
追加購入できません。必要な論文にのみお使いください。
また、このトークンの利用対象者、購読できるジャーナル(分野)は限定されています。
下記を参考にご利用ください。
【対象分野】Taylor & Francis社会科学・人文科学分野のジャーナル約1,450誌
≫タイトル、URLリストはこちら
≫トークンの対象となる社会科学分野・人文科学分野はこちら
【利用対象】本学教員、大学院生、病院医員、PD(含兼務)
【利用方法】トークン用のID・PW認証による、手順はこちら
※ID・PWは掲載できませんので、下記問合せ先までご連絡ください
【注意事項】(1) 論文の詳細ページ(抄録等が記載されているページ)の下方にある
「Log in your institution」からログインすると1トークンを使用します。
まず抄録を読んでから必要な論文のみご利用ください。
(2) 各ボタンのダブルクリックは絶対にしないでください。
【問合わせ】各館カウンターまたは内線2810(平日9時~17時)