Information / お知らせ
7/12開催 クラリベイトウェブセミナー
ジャーナル・インパクトファクターについて、クラリベイトの主催でウェブセミナーが開催されます。
当日の都合がつかない場合でも、登録者には、ウェブセミナー後にメールにて録画版が案内されますので、ぜひ、ご活用ください。
【知らないと損する!ジャーナル・インパクトファクター活用術 2022】
研究者であれば、一度は聞いたことがある「ジャーナル・インパクトファクター」。
計算の仕組みや、どんなソースから集計しているか説明できますか?その意味は?どうやって調べるの?どうやって使うの?論文を読む、書く人なら知らないと損します。
本セミナーでは、ジャーナル・インパクトファクターを確認できる唯一のデータベース「Journal Citation Reports」を活用した雑誌の評価方法と、ジャーナル・インパクトファクターおよび2021年に追加された新指標Journal Citation Indicator(JCI)を使って実際に皆様が購読雑誌や投稿雑誌を選ぶ際に有益な情報をお届けします。
◇プログラム概要◇
1)ジャーナル・インパクトファクターってなに?
2)ジャーナル・インパクトファクター基礎知識
3)ジャーナル・インパクトファクターおよび
JCI(Journal Citation Indicator)を使ったジャーナル選びのコツ
4)「Journal Citation Reports」2022概要
【日 時】
2022年7月12日(火)14:00-14:40
【対象者】
研究者・大学院生・URA・図書館員・研究推進の方など、
研究および研究支援に関わる方
【プラットフォーム】
Cisco社Webex Events
【参加申込】
こちらより登録してください
6/27~ 保管期間の過ぎた語学雑誌・一般雑誌をお譲りします!
語学雑誌・一般雑誌のうち、保管期間の過ぎた雑誌を希望者にお譲りします。
6月27日より対象雑誌をそれぞれ楠葉本館と牧野分室で展示します。
また、全対象雑誌リストを全館に設置しますので、他館の雑誌も申し込み可能です。
希望者は下記の要領で申し込みしてください。
【申込受付期間】
学 部 生:6月27日(月)~ 7月16日(土)
大学院生:7月19日(火)~ 8月6日(土)
学部生・大学院生・教職員:8月8日(月)~ 8月27日(土)
※8/8~8/27の期間はすでに譲渡を受けた方も再度申し込みいただけます
【申込方法・要件】
・ひとり12冊まで(内、語学雑誌は1タイトルに限ります)
・先着順
・各館備付の所定申込用紙に記入のうえカウンターに提出
※全館で受付していますので最寄のカウンターにお越しください
【譲渡までにかかる日数・受取期限】
・雑誌のお渡しは申込から1週間後以降になります
・最終受取期限は2022年9月9日(金)です
【対象雑誌展示場所】
楠葉本館2階および牧野分室の入口付近(ブックトラックに別置)
★対象雑誌リストは各館に置いています ※リストは6月22日現在です
「研究生活に役立つ!」
楠葉・天満橋・牧野:特別展示コーナー(2022年6月~10月 ※天満橋のみ展示延長中)
研究者としての心構えから論文執筆まで、研究生活の各ステップで役立つ図書を集めました!
楠葉本館・天満橋分室・牧野分室で同時開催中です。
各館の「教育・研究コーナー」では、雑誌の評価指標についてや、研究に関するオススメ連載・記事の紹介をしていますので、是非お立ち寄りください!
≪障害復旧≫【電子ジャーナル】Wiley Online Libraryのアクセス障害
2022.6.10 復旧しました
現在、Wiley Online Libraryでアクセス障害が発生し、
本学が契約しているWiley社の電子ジャーナル本文がご利用いただけません。
<冊子所蔵の利用について>
・他キャンパスから資料(冊子)を取り寄せる方法等についてはこちら
・他キャンパスから複写物を取り寄せる方法等についてはこちら
今後、状況が変わりましたら、このお知らせに随時掲載します。
・他キャンパスから資料(冊子)を取り寄せる方法等についてはこちら
・他キャンパスから複写物を取り寄せる方法等についてはこちら
今後、状況が変わりましたら、このお知らせに随時掲載します。
==以下、出版社からのお知らせ(2022/06/09/9:13)==
[症状]
IPアドレス認証(proxy経由を含む)でのアクセス時に、
認証が正常に働かないため、契約コンテンツに対して全文アクセスが
できずPay-per-Viewアクセスを促すメッセージが表示される
現在Wiley側で、サーバーの復旧作業を最優先で進めています。
早ければ本日(木曜日)の午後に障害が解消する見込みとの情報もありますが、
現時点では確認が取れていません。
新しい情報が入り次第、速やかにお知らせ申し上げます。
その間、利用者ならびに図書館の皆さまにご不便をおかけいたしますことを
心よりお詫びいたします。
6/2 追記【データベース】「医中誌Web」がバージョンアップしました
国内発行の医学・歯学・薬学・看護学及び関連分野の論文情報を収録した文献データベース
「医中誌Web」が4月27日に大幅なバージョンアップを実施しました。
従来の機能はそのままで「日本語でのPubMed検索」や機械学習による「ゆるふわ検索」、
「書籍情報の検索」といった新たな機能が追加されました。
また、レイアウトも大幅に変わりました。
新しい検索ガイドは6月以降に本学に届く予定です。
届き次第各図書館のカウンター周辺のパンフレットラックに設置しますのでご自由に
お取りください。
この度のバージョンアップの詳細は「医中誌Web」提供元の医学中央雑誌刊行会の
ホームページで紹介されていますのでご参照ください。
▽医学中央雑誌刊行会「特設ページ:医中誌Webバージョンアップ最新情報」
==6/3 追記==
検索ガイドとHELP、また、使い方の基本から検索の仕組み、キーワードについてなどの
数分程度の動画が公開されました。
▽検索ガイド・HELP
▽チュートリアル動画
【データベース】≪6月開催≫「CAS SciFinder-n」オンライン講習会
化学情報協会「CAS SciFinder ニュースレター」(第2022-7号No.133,2022.5.10発行)
より、「SciFinder-n」のオンライン講習会のお知らせです。
より、「SciFinder-n」のオンライン講習会のお知らせです。
【CAS SciFinder-n オンライン講習会 (参加費:無料)】
◇ 6 月 14 日 (火) 10:30 開始 : CAS SciFinder-n - 入門
・ 講習会について:https://www.jaici.or.jp/scifinder-n/e-seminar/
※化学系データベース「CAS SciFinder-n」の紹介、利用方法などの詳細はこちら
※化学系データベース「CAS SciFinder-n」の紹介、利用方法などの詳細はこちら
【データベース】≪5月開催≫「CAS SciFinder-n」オンライン講習会
化学情報協会「CAS SciFinder ニュースレター」(第2022-6号No.132,2022.4.2発行)
より、「SciFinder-n」のオンライン講習会のお知らせです。
より、「SciFinder-n」のオンライン講習会のお知らせです。
<以下「CAS SciFinder ニュースレター」から転記>
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
【5 月開催】 CAS SciFinder-n オンライン講習会 (参加費:無料)
新たな環境で研究生活をスタートされた皆様,CAS SciFinder-n オンライン講習会の
ご受講はお済みでしょうか? 5 月度も,CAS SciFinder-n の基本操作を一通り
ご受講はお済みでしょうか? 5 月度も,CAS SciFinder-n の基本操作を一通り
習得できる入門編のほか,大学ユーザー向けに特化した入門編を開催いたします.
基本操作を復習されたい方にもおすすめです.
◇ 5 月 10 日 (火) 10:30 開始 : CAS SciFinder-n - 入門
◇ 5 月 24 日 (火) 10:30 開始 : CAS SciFinder-n - 入門【大学向け】
皆様のご参加をお待ちしております.
-------------------------------------------------------------------------------
※化学系データベース「CAS SciFinder-n」の紹介、利用方法などの詳細はこちら
※化学系データベース「CAS SciFinder-n」の紹介、利用方法などの詳細はこちら
Wiley社オンラインセミナー開催(4月)
主に学術雑誌の大手出版社であるWiley社が、剽窃を中心に出版倫理に関する
オンラインセミナーを開催します。
学内ネットワーク環境は不要ですので、学内外問わずどこでも講習会を視聴できます。
参加には事前登録が必要です。
当日参加できなくても、事前登録をしておくと後日配信されるオンデマンド動画の
視聴方法の案内が案内が届きますので、関心があるかたはぜひ事前登録をしてください。
◆日時
4月28日(木)18:00~19:15
◆テーマ
剽窃と出版倫理 - 論文著者が知っておくべきポイント
◆このセミナーで学べるポイント
・剽窃とは何か?
・剽窃を避ける方法は?
・出版倫理をめぐる諸問題
・Plagiarismをさけるためのパラフレーズ:方法論と実例
・出版倫理を踏まえた研究デザイン
・論文執筆における共著者とのコミュニケーション
・剽窃を避ける方法は?
・出版倫理をめぐる諸問題
・Plagiarismをさけるためのパラフレーズ:方法論と実例
・出版倫理を踏まえた研究デザイン
・論文執筆における共著者とのコミュニケーション
◆主な対象者
論文作成・出版のスキルアップをめざす若手研究者・大学院生など
◆講師
札野 順 氏(早稲田大学大学総合研究センター教授)
冨田 洋介 氏(高崎健康福祉大学講師)
岩崎 治郎 氏(ワイリージャパン カスタマーサクセス・マネージャー)
◆事前登録・セミナー詳細はこちら
◆Wiley社のセミナー案内ポスターはこちら
<結果発表!>「大阪歯科大学で選ぶ本屋大賞はどれだ!」
楠葉本館:2F カウンター前(2022年2月~5月31日)
学生さん持ち込み企画!楠葉本館では、今年も本屋大賞の特別展示を開催しています!
ノミネート10作品の中から、あなたが選ぶ作品に投票してください。(複数作品への投票OK)
まだ読んでない作品も、この機会に、是非、読んでみてください。
みなさんの投票お待ちしています!
天満橋分室、牧野分室への取寄せもOK!2020年、2021年ノミネート作品も所蔵しています。
(一部、重版待ちの図書も、受入次第、随時、展示しますのでお楽しみに!)
▽本屋大賞についてはこちら
===== 結 果 発 表 =====
2022年、本学で最も得票数を集めたのは「黒牢城」でした!
次点は3作品が同票獲得!
みなさまの投票ありがとうございました。
Maruzen eBook Libraryダウンロードサービス一時停止のお知らせ(2022/4/5~)
下記の期間、Maruzen eBook Libraryから提供されている
電子ブックのダウンロード(印刷・保存)サービスが一時停止されます。
電子ブックのダウンロード(印刷・保存)サービスが一時停止されます。
4月5日(火)18:00 ~ 5月9日(月)(予定)4月27日(水)19:00 (順次再開予定)
ご不便をお掛けしますが、ご了承ください。
なお、閲覧サービスは引き続き利用可能です。詳細はこちら