Information / お知らせ
★New★ビデオ学術誌「JoVE」の利用コンテンツが増えました!
11月12日より、新たに①ジャーナル「JoVE Journal」の1セクションと、
②ビデオ教材「Science Education」の1シリーズが利用できるようになりました。
(学内ネットワーク環境のみ、リモートアクセス可)
①「JoVE Journal」Developmental Biologyセクションに収載されている全期間の論文
②「Science Education」Basic Biologyシリーズの6セクション計90本の実験ビデオ教材
≪セクション名≫・General Laboratory Techniques
・Basic Methods in Cellular and Molecular Biology
・Essentials of Biology 1: yeast, Drosophila and C. elegans
・Essentials of Biology 2: Mouse, Zebrafish, and Chick
・Lab Animal Research
・Lab Safety
①の「JoVE Journal」Developmental Biologyセクションは、購読中の3セクション
(Biology、Immunology and Infection、Medicine)に匹敵するほど、本学では動画
アクセス数が多いセクションです。
これまでは、動画にアクセスしても冒頭の20秒しか視聴できませんでしたが、今後は
フル動画の視聴とテキストPDFのダウンロードが可能ですので、ぜひ活用してください。
②の「Science Education」では、研究に関する基礎的な知識のビデオ実演を視聴し学ぶ
ことができます。本学で利用できる"Basic Biology"シリーズの6セクションは、それぞれ
実験装置の使い方、実験動物の扱い方、神経科学・発生生物学・遺伝子工学の実際の実験
などを視聴することができます。
また、オリジナルの音声とテキストは英語ですが、コンテンツの日本語化も進められており、
一部は日本語音声とテキストで視聴することも可能です。
図書館HPの右側に「Science Education」の直接リンクを置いています。
ぜひ、実験ビデオを視聴してみてください。
2017年から購読している「JoVE Journal」の3セクション(Biology、Immunology and Infection、Medicine)も引き続き利用可能です。
⇒図書館HP「電子ジャーナルを検索する」でも検索することができます。
セクション名(Developmental Biology、など)または「Journal of visualized
experiments」、「Science Education」と入力して検索してください。
⇒「JoVE」の日本語紹介はこちら(ユサコ株式会社)
「Myページ」ログイン後に画面が推移しない場合の解除方法
表示が出た際は、下記の手順で「ポップアップを許可」してください。
【Internet Explorer】
【Firefox】
【Google Chrome】
【Safari】
図書館システムをバージョンアップしました!
始めとしたサービスを拡充しました!
【図書館ホームページトップ画面】
- 今日・明日の開館時間が一目でわかるように表示 ※それ以外の開館時間は、右上部の「
Q&A形式で掲載しています。※バナーはランダムで表示中です。
「枚方市立図書館」・「国立国会図書館」の検索システムを搭載
本学に所蔵していない分野の資料に簡単にアクセスできるよう、2つの検索システムを
搭載しました。
貸出・予約だけでなく、最寄の枚方市立図書館(楠葉・牧野など)
に資料を取り寄せることもできます。
※利用には、枚方市立図書館への登録が必要です。
利用方法はこちら
「国立国会図書館」…国立国会図書館が提供しているデジタル資料などが検索できます。
【『本学蔵書検索』の機能強化】
- 「検索結果一覧」画面が便利になりました
レビューが最前面に!
→
貸出中や各キャンパスへ配送中の資料を除いた、特定の館または3館すべてに
ある資料だけに絞り込むことができます。
これにより、どちらの形式で利用できるのか一目でわかるようになりました。
・冊子体の図書を探す際は、所蔵館・配置場所・請求記号をメモして書架へ行く、
もしくはカウンター・Webで資料取り寄せを依頼してください。
・電子ブックを利用する際は、「書誌詳細」画面にある「URL」からアクセスして
閲覧ください。
※電子ブックはリモートアクセスが可能です。リモートアクセスの方法などは
こちら
新着展示期間中の資料がわかりやすくなりました
(受入後1週間は貸出できませんが、カウンターで予約を受け付けています。)
利用者の皆さんへ新しい資料を受け入れたことをお知らせすることを目的として
展示していますが、この新着図書展示期間中は、資料の「配置場所」に「新着図書」
と表示されるようになり、さらにこれまで来館しなければいつから貸出可能か
わからなかったのが、「状態」で確認できるようになりました。
※「この資料も一緒に見ています」で、どんな資料が一緒に検索されているもわかる!
気になるワードに関する資料をメールでお知らせ これまで「新着アラート」は、雑誌の最新情報(雑誌アラート)だけでしたが、
気になるワードを登録すると、図書や視聴覚資料の新着情報もメールで来るように
なりました!
※利用にはユーザID・パスワードが必要です。Webサービスの利用についてはこちら
【Webサービス】
1.すべての利用者にWebサービスを開放
これまでWebサービスを利用できなかった研修歯科医や研修医(非常勤)、専攻生や
非常勤講師などの先生方も利用可能になりました。(利用登録方法はこちら)
※学生・大学院生・教員・病院医員・PD(兼務)は従来通り利用可能です。
2.貸出中資料の予約がWebから可能に
3.貸出中資料の貸出期間更新がWebから可能に
4.他キャンパスの複写・資料取寄せがWebから可能に
5.学生の購入希望図書依頼もWebから可能に(学生・大学院生・教員のみ)
【電子ジャーナル】ブラウザの設定をご確認ください
メディカルオンラインから「(他機関で)ブラウザのリンク先読み機能による電子ジャーナルの
大量ダウンロードが頻発している」というお知らせがありました。
各Webブラウザには「リンク先読み機能」がありますが、このうち、Microsoft Edgeの
先読み機能により、バックグラウンドで同文献に複数回のアクセスを繰り返すといった、
利用者が意図していないアクセスが行われている場合があります。
電子ジャーナル利用の注意事項として、必要以上の大量ダウンロードを禁止していますが、
意図しないダウンロードであっても禁止事項に触れるとして本学での利用が停止される
ことになります。
下記メディカルオンラインのお知らせを参考に、Microsoft Edgeだけでなく現在お使いの
ブラウザの設定をご確認ください。
▽メディカルオンラインからのお知らせ《リンク先読み機能について》
https://wwwlib.osaka-dent.ac.jp/?page_id=600
学生の雑誌貸出冊数変更について
ブラウジングコーナーの雑誌と語学雑誌の貸出冊数を
2冊にしました。
《New》 JoVE Journalが利用できるようになりました!
生物学、医学、化学、物理などの研究分野をカバーし、文章だけでは理解が難しかった実験方法や
技術を、動画で分かりやすく表現しています。
また、一つのビデオ論文が主に4パート(動画抄録、 著者紹介、実験手順、結果)で構成され、
それらの内容にそったテキストも収録されています。
(テキストは自動翻訳による日本語表示が可能です)
今回、4つのセクションを導入しましたが、それ以外のセクションでもオープンアクセスの論文は
利用することが可能です。ぜひ活用してください。
<導入セクション>
・Biology
・Immunology and Infection
・Medicine
・Biochemistry(新規導入特典:1年間)
⇒ご利用はこちら
(図書館HP「電子ジャーナルを検索する」で検索する場合は、上記セクション名、または
「Journal of visualized experiments」で検索してください。
⇒「Journal of Visualized Experiments(JoVE)」の詳細はこちら
電子ジャーナル配信停止タイトル
全巻 2013年3月1日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・日本医事新報(ISSN:03859215)
全巻 2014年1月1日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・International Review of Thrombosis(ISSN:1880-8549)
全巻 2015年7月25日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・理学療法(ISSN:0910-0059)
全巻 2016年4月1日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・Anti-aging Science(ISSN:1884-3891)
全巻 2017年3月27日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・Frontiers in Haemophilia(ISSN:2188-8094)
全巻 2017年3月27日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・The Lipid(ISSN:0915-6607)
全巻 2017年3月27日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・Locomotive Pain Frontier(ISSN:2186-4306)
全巻 2017年3月27日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・大腸がん perspectives(ISSN:2188-4560)
全巻 2017年3月27日以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・CANCER BOARD of the BREAST(ISSN:2189-356X)
全巻 2017年3月末以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
・胃がん perspective(ISSN:1883-3330)
全巻 2017年3月末以降アクセス不可能(発行元の都合のため)
メールサービスの拡大&充実
・図書館通信(★)
開館情報や便利な図書館サービスなどを盛り込んだメルマガを月一回配信します。
・予約した新着資料の利用可能通知
展示開始後1週間以内の閲覧期間中に予約した新着資料が利用可能になったお知らせを
送信します。
・購入希望図書の到着通知
予約した購入希望図書の到着をお知らせします。
(★)図書館通信を配信停止するには図書館HPの「Myページ」から
登録メールアドレス1を削除してください。
※メールアドレス1を削除すると返却期限日や返却期限日超過のお知らせ等も
送信されなくなります。
※図書館からのお知らせメールは配信専用のため、返信できません。
▽詳しくはこちら
https://wwwlib.osaka-dent.ac.jp/?page_id=134#06
新機能!雑誌アラートサービスのお知らせ
Myページに加わります。
よく利用する雑誌を登録しておくと、新着情報がいち早く届きます。
ぜひ、ご活用ください。
詳しくはこちら
《復活》Quintessence Pub.の電子ジャーナルが利用できます!
全文データベース「Dentistry & Oral Sciences Source」を導入することにしました。
これにより、かつて購読していたQuintessence Pub.の電子ジャーナル20誌や電子ブック
30冊をはじめ、新たに100タイトル以上の歯科系電子ジャーナル・電子ブックが利用できます。
◆収録タイトルはこちら
※収録ジャーナルは図書館HPの「電子ジャーナル検索」でも検索できます。
※クイックリファレンスはこちら
◆タイトルリスト(Excel版)はこちら
貸出期間更新の受付期間変更について
【変更前】返却日の3日前から受付し、<返却期限日から2週間>の更新
【注意点】
・予約がない図書(3日間貸出(国試関連図書の一部)を除く)に限ります。
・製本雑誌・視聴覚資料は更新できません。
・更新は1回のみとなります。
電子ジャーナルの不正利用について
メディカルオンラインの不正利用が発生したため、提供元より警告があり、アクセスしたパソコンに1時間の利用停止措置が取られました。
内容は、短時間に特定の雑誌・号の論文を大量にダウンロードしたということです。
メディカルオンラインでは、掲載論文を短時間に大量ダウンロードすることは禁止されています。
電子ジャーナルを利用する際は、必ず抄録などを確認し、必要な論文のみをダウンロードしてください。
今後このような不正利用があった場合、全学的にメディカルオンラインの長期間利用停止措置が取られますのでご注意ください。
雑誌名 : 日本アロマセラピー学会誌
日時 : 2013年5月24日(金) 17時30分~18時30分頃
ダウンロード数 : 約160論文
また、本学図書館が契約している他の電子ジャーナルについても、禁止事項に抵触した場合は、
契約期間中であっても利用停止になります。
下記の禁止事項を再度確認した上で、利用してください。
1.利用対象者(本学に所属する学生、大学院生、教職員等)以外の第三者に利用させること
2.雑誌1号分にわたるような大量のデータを一括ダウンロードすること
3.ダウンロードしたデータを複製、配布すること
(第三者にコピーを配る、あるいはメール添付等で送信すること)
4.ダウンロードしたデータを個人の学術研究、教育目的以外で利用すること
5.ダウンロードした論文を許可なく翻訳、翻案、改変して公表または他人に渡すこと